狂犬病予防はじまりましたね
狂犬病予防接種の時期がやってきました。
今年から神戸市のシステムが変わって、注射済票をすぐお渡しできるようになりました。
今までは後日とりに来ていただいてましたが、その手間がなくなります。(^^)v
注射はイヤですが忘れずに接種してください。
先日YouTubeで「狂犬病予防注射会場ドタバタ劇」という動画を見ました。
ワンちゃんたちのそれぞれの行動がかわいいし、
飼い主さんも容赦なく保定しているのが面白かったです。
ご興味がある方は見てみてください。(*^^*)
看護師:いわさき
今年も防災について考え備えましょう
こんにちは
明日で東日本大震災発生から12年ですね。
私は、この日はいつも地震のことに思いを馳せるのに、地震に備えて準備するということを
ずっと後回しにしてきました。。
「南海トラフは30年以内に必ず来る」ということも前々から聞いているのに
準備するものの多さに圧倒されて放置していました (;^_^A
ですが、実際災害が起こった時、自分で備えておかなければ困るのは自分自身だけではなく、
自分の家族、一緒に暮らすペットたちもつらい思いをすることになってしまいます。
そう思うと今、普通に買い物ができるうちに備えなければいけないなと思い、
最近ようやく防災チェックリストを作り食品や携帯トイレなど防災用品の備蓄を始めました。
(なかなか収納場所と家計を圧迫します…)
人間の備蓄だけでなく、ペットも備蓄が必要です。
いつも食べているフードは少し多めにストックしたり、処方されている薬があれば
その準備も必要です。
断水時にはペットの水も必要ですが、ミネラルの少ない軟水を準備しておく必要があります。
避難所に避難しなければいけない時、ペットもつれていける避難所に行かなければいけません。
(避難所によってはペット不可と言われるところもあるようです)
本当に準備しておくことが多く大変ですよね。。
でももしもが起こった時に家族を守れるように、
少しずつ今日から一緒に備えてみませんか?(*^_^*)
「環境省 ペットと防災」で検索すると、備えておくべきものや、
事前に確認しておいた方がいいことなどが分かりやすく載っているので
参考にしてもらい、自分の家に必要なことを
準備してもらえたらいいなと思います(^_^)/
動物看護師 石本
2023年になりました
あけましておめでとうございます。
2023年になりましたね!
楽しい時間はあっという間で、年が明けてもう1週間以上たってしまいました(-_-;)
皆様は良いお正月を過ごせましたか?
お正月は美味しい食べ物がたくさんあり、人間も動物も体重計に乗るのが怖くなりますね…笑
体重の増減によって予防薬のサイズが変わるため、
もし心配であれば一度体重チェックにいらしてください。
お家ではかっていただいて受付でお伝えいただいても大丈夫です(^^)
寒い季節が続きますが、ノミダニ予防を忘れずに頑張りましょう!
今年も皆様にとって素敵な一年となりますように…
受付:山口
今年もありがとうございました
あっという間に年末ですね。
クリスマスやお正月など、楽しいイベントがありますが、
人もペットもごちそうを食べすぎないように
気をつけてくださいね。
コロナが終息するようなしないような、だったり
戦争がはじまったり、
心がいたむような事が多かったように思います。
来年はいい年になりますように。
すべての動物たちが幸せに暮らせますように
良い年をお迎えください。
看護師:いわさき
2022年もあと一月
今年も気付けばあと一か月ほどで終わりますね…
11月はハロウィンやクリスマスのようなイベントがないので
ぼんやりと過ごしていたらあっという間に一か月過ぎてしまいました 笑
11月中に大掃除をしてしまおうと思っていたのですが、
まだ台所の換気扇しか終わってません(;^_^A
…年を越すまでには終わらせようと思います(-_-;)
12月の最終の週になると業者さんも年末年始のお休みに入ります。
ご自宅のフード、サプリ、お薬などの在庫を確認してもらい、
年末年始を余裕をもって迎えるために
必要であればお早めにご注文下さい(*^_^*)
動物看護師 石本
この時期と言えば…
こんにちは~
もう…あっという間に10月ですよぉ
一年は、ほんと早い!!
この時期になると…楽しみもありますよね
『2023年 カレンダー!!』
届きましたよ~(((o(*゚▽゚*)o)))ワクワク
少しだけですよぉ~(笑)
中身も皆さん気になりますよね~(笑)え!?気になる??
んも~!!そこまで言うのであれば…紹介しちゃいますね(^_-)-☆笑
↑
どこが違うのでしょうか??
そうなんです!!毎年、筒状にスタッフが巻いていたカレンダーですが…
今年は少し違う形のカレンダーの形に…( ..)φメモメモ
↑
気持ちよさそうに寝てますね~(笑)
どんな夢を見てるのかな??
↑
左側の猫ちゃん…。
お腹が凄いことに
↑
凄く絵になる写真!!
いい感じ( *´艸`)
一部ご紹介しました。後は、皆さんがご自宅でワクワクしながら楽しんでみてくださいね( *´艸`)
※カレンダーは、数に限りがございます。
今年の予防を頑張ったご家族の方から順に配布させていただいています。
無くなり次第終了となりますので予めご了承ください。
動物看護師 橋目
☆ 9月も…終わりに… ☆
初めまして(^^)/
6月からお世話になっております、受付の山口です。
3歳の猫を飼っています。名前は『しらす』で、女の子です( *´艸`)
甘えん坊で、寂しがりやで人が大好きな犬っぽいような猫です(笑)
今後ブログにたびたび登場させていただくと思いますので、その時は覗いていただければ…(笑)
9月ももう終わりに近づいていますが、まだまだ日中は暑い日が続くので熱中症に気を付けてお過ごしください( ..)φメモメモ
受付:山口
☆夏期休診のお知らせ☆
こんにちは、毎日暑い日が続きますね。
7月14日は満月ですね。7月の満月は「スーパームーン」と言うそうです。
1年で最も地球に近い満月で、見かけ上最も大きく一段と明るく夜空を照らすとのこと。楽しみですね。(*^^*)
さて、当院の夏季休暇のお知らせです。
8月3日(水)~8月5(金)
は休診とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
その翌週はお盆の時期になり、流通がストップします。
継続でお薬を飲んでいる方や、処方食を注文されている方は、早めのご来院もしくはご注文をして頂くようお願いいたします。
暑さに負けず楽しい夏をお過ごしください(^^♪
†看護師:いわさき†
狂犬病予防接種、フィラリア予防前検査、もうお済ですか??
こんにちは、近頃暑くなってきましたね(・_・;)
マスクをしていると一層暑くてしんどいですね。。
マスクをして運動中に熱中症になったというニュースもよく聞くようになってきました、
皆様も外に行かれるときなどは十分にご注意ください(>_<)
ワンちゃんを飼育されている飼い主の皆様、狂犬病予防接種、フィラリア予防前の検査など
もうお済でしょうか?
狂犬病予防接種は一年に一回の接種が義務付けられています。
フィラリア予防は5月から12月まで月一回投薬をして予防します。
フィラリア予防薬の投薬前には血液検査が必要ですので、今年の予防がまだの方は
当院までお越しください。
猫ちゃんもフィラリア症にかかることがあるので薬を塗布して予防します。
予防のことなど、ご質問ございましたらスタッフにお尋ねください。(*^^*)
動物看護師 石本
☆ ゴールデンウイークのお知らせ ☆
こんにちは(^^♪
今日は、ポカポカととても良いお天気ですね~
こんな日は、飼い主さん・ワンちゃんにとって気持ちのいいお散歩日和になるのでしょうね
病院の前も沢山のワンちゃんが飼い主さんと楽しそうにお散歩していましたよ~(^^♪
さて、当院からのお知らせです
ゴールデンウイークのお知らせ
4/29(金)・5/1(日)・5/3(火)・5/4(水)
午前 9:00~13:00の診察/午後休診
4/28(木)・5/5(木)は休診
となります。ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。
動物看護師 橋目