はじめまして☆
こんにちは(^^♪
梅雨の時期は、気分が落ち込みますね…
ワンちゃんもお散歩に行けなくて退屈してませんか?
そんな中、少し幸せなお話しをさせていただきますね(^_-)-☆
当院の看板の裏側に2ヶ所、親ツバメさんが少しづつお部屋を作っています。
最初は、3ヶ所作ろうとしてたみたいなんですけど…
そのうちの2ヶ所が気に入ったみたいです(^^♪
当院の看板の裏⇒
今は、親ツバメさんがお留守中なのでお部屋のみの撮影となっちゃいました(;^_^A
最初は、ツバメさんが看板の裏で何やら騒がしくしているなと思いきや
あっという間に、ここまで大きなお部屋が出来ていました|д゚)
暫く様子を見ていると親ツバメが戻ってきていたので、急いでカメラを手に('◇')ゞ
親ツバメの撮影に成功です^^
⇧
2ヵ所のお部屋に一羽ずつ仲良く使っています。
ツバメさんのヒナが誕生するのを楽しみにしています(^^)
動物看護師 橋目
注)当院の入口の上の看板にツバメさんがいますので、ご来院される際には頭上からの落とし物に注意してくださいね(*_*;
めんたいこなおでかけ
昨日は休診日でしたがまた雨でした。
『木曜日ばっかり雨降って〜!』と思ったので気象庁のHPで調べたらそんなこともないようです。
ただの被害妄想…(笑)。
んで雨の中どこにいこーかと考えた結果…”めんたいパーク”に行ってきました。
その名の通り明太子専門のテーマパーク!
←斬新なテーマパーク♪
あまりメジャーな遊び場ではありませんが実は全国に3箇所もあります。
神戸市北区に去年できたんですが1年で来場者数が100万人突破したらしいです。
子供の遊び場としては微妙ですが行くのは今回で2回目♪
生めんたいこが食べたくなったので突撃★
到着するとめんたいこがたくさん♪
↑タラコン博士らしいです。ゆるゆるです。
↑明太子なのにカエル…?。どうした⁉︎
健康診断とカレー
気がつけば6月になっていて梅雨入りもしましたね。
雨が多くて祝日もないので昔から6月は嫌いです。
雨の中予約していた市の健康診断に行ってきました。
←ナント35歳は無料♪
採血(されるの)が怖いので5歳の娘についてきてもらおーとしたのですが…
『友達と遊ぶからいやや』と断られました(´Д` )
3歳の時には喜んでついてきてくれたのに・・・。
仕方がないので一人さびしく区役所へ。
健康診断の会場に着くとフツーに混んでいました。
血液検査はドキドキしましたが看護師さんが上手に採血してくれました。
←さっくり採血されました…。手際の良さは見習わねば!
帰りには雨もほとんどやんでいて一仕事終えた感じがしました。
ごきげんだったので昼ご飯はインド料理屋さんでカレーを食べてきました。
←ナンがうまうまだったのでおかわりしまくりました♪
インド料理のカレーは食べると健康になった気がします。
スパイスのせいですかね…?
あとは健康診断の結果がよいことを願うのみです(⌒-⌒; )
神頼みついでにドリームジャンボ当選していないかチェックしてみました。
・・・・まぁ結果は予想どおりです。7億当たってたらブログ書いてないっす。
院長(牧田)
☆ピザ作り☆
もうそろそろ5月も終わりですね。
毎年5月はゴールデンウィークがあるのであっという間な気がします。
昨日は娘がピ○ーラのチラシをみてピザ食べたいとわめいていたので一緒にピザを作ることにしました。
これまでにもピザは何回か作ったのですが…正直あまり美味しくなかった…(´Д` )
なので今回は本気です!
早速材料を用意したのですが…”薄力粉”しかない!
何てこったい…。
⇦小麦粉にも色々★
ただ買いに行きゃいいだけなんですが、ちょっとめんどい…。
早くもグダグダな予感。
悩む僕に娘から一言、『粉あるからいーやん!?』。
『全くガキんちょはわかってないな、ピザってヤツは強力粉じゃないと』と鼻で笑ってやりましたが…。
よく考えてみると
ぶっちゃけ強力粉と薄力粉の違いって何?
なんで弱力粉じゃないん?そもそも”きょうりきこ”って読み方変じゃね?
と疑問がいっぱい( ? _ ? )
意外に薄力粉でもイケるんじゃね?とググってみたら薄力粉でつくるピザのレシピがたくさん♪
全然いけるやん〜ってことで早速調理Start!
⇦5歳児もこねています
熱中症対策は5月から!
昨日はいー天気でした☆
せっかくの休診日なので家族で垂水健康公園に行ってきました。
公園ではわんこのお散歩をしている人もたくさんいました。
この時期のお散歩には一つ気をつけて欲しいことが!
それは『熱中症』です。
実は熱中症は毎年5月から発生が増えています。
意外なことに室内での発生の方が多いそうです。
↑熱中症の月別発生率 ↑熱中症の発生場所
(アニコム損害保険株式会社調べ(2014年))
熱中症はなってしまうと命に関わりますので対策をしっかりしておいてくださいね。
ついでにノミ・ダニ予防も忘れずに( ^ω^ )
さてそんなお散歩わんこ達に混じって5歳の娘はテンションMAX♪
1歳の息子もごきげんでうごうごしてました(^ ^)
↑何か探してます。 ↑ごきげん♪
5歳児は得意気にストライダーに乗っていました。
⇦自慢げに乗っています
それを見ていたら僕も乗ってみたくなったので…
取り上げて 借りて乗ってみました★
さらばGW…。
皆さんゴールデンウィークは楽しみましたか?
今日はあいにくの雨ですが、昨日と一昨日はいー天気でしたね( ^ω^ )
昨日は休診日だったので家族でバーベキューをしました。
この時を待ちに待った娘はソーセージ食いまくり♪
さらにじぃじが作ってくれた流しそうめんを満喫していました^ - ^
⇦真剣!o(≧▽≦)o .。.:*☆
大人たちは肉食いまくりのビール飲みまくりです。
ゴールデンウィークさいこ〜♪
しかし夜にふとケータイを見ると画面にヒビが…。
⇦角っこからヒビが( ̄ェ ̄)
そーいえば何回かポケットからケータイが落ちていたような気が・・・(T . T)
はしゃぎ過ぎた代償はなかなか大きかったようです…。
そんな楽しくも切ないGWもおしまい…。
休み明けはなんとなくぼーっとします。
今日から出勤の皆さん頑張れ〜★
そしてまだGW中の皆さん羨ましいぜぃ!
牧田(院長)
姫路城
先週の木曜日は雨で、一昨日もやっぱり雨でした…。
せっかくの休診日なのに…(T . T)
娘のごきげんも悪くなってきたので雨でも遊べる場所をググると”姫路城”が載っていました★彡
国宝だし、この間大改修も終わったとことだし、一回も行ったことないし、早速行ってみることにしました。
⇦暴れん坊の将軍様がいそう♪
姫路城に着くと雨も止んでいていーかんじ♪
娘はストライダー(ペダルのないちゃりんこみたいなん)に乗ってごきげんMAX↑
⇦お城を見て何かを思う5歳児♪
このまま天守閣まで突入!と思いましたがストライダーでは入れず入り口で預けることに…。
・・・娘のきげんはややDown⤵️
二人でてくてく歩いて行くと曲がりくねった坂道出現!
・・・なぜか娘はごきげん、僕の体力はDown…⤵︎
それでも坂道を乗り越えていよいよ天守閣内へ!僕のテンションはUP↑
しかし中は思ったより暗くて寒い…。昔のお殿様は寒さに強かったんですね(´Д` )
そして階段が急で天井が狭い…。
・・・娘はごきげんでさくさく登っていますが僕の体力は…⤵︎
⇦坂をてくてく
⇦階段は急です。
ついに天守閣最上階に到達!ですがやっぱり天気が悪くて眺めもイマイチ。
・・・『お城なのにお姫様がいない』と娘のごきげんもDown⤵︎
しかたないのでお社的なん(?)があったのでお参りしてから帰ることに…。
ペットの健康診断について
娘と遊びに行こうと予定していたのですが昨日は雨でした…。
仕事が入っていた先週の木曜日は晴れでした…、花見をしようした先々週の木曜日は雨でした…。
・・・
別にいーもん。雨なんかに負けないやい!
ということで昨日は娘と映画館に行ってドラえもんを見ました♪
⇦緑のんもらいました♪
が、5歳児には刺激が強いのか『怖い!』と言い出し、まさかの途中退場…。
ドラえもん最後まで見たかった(T . T)
映画代とポップコーン代しめて3,500円也…¥ 貴重な小遣いが…。
春って痒い…
外はぽかぽかだし、桜も満開だし絶好のお花見日和ですね^ - ^
明日はお花見をしようと思っていたらなんと降水確率90%!
明後日からはまた晴れるというのに・・・(T ^ T)
でもこの時期の雨は悪いことばかりでもありません。
それは…花粉症です!花粉飛散のピークはスギで3月後半、ヒノキで4月前半らしいです。
↓ ↓
今年は少しマシな気がしますが鼻はグズグズだし、目はカイカイだし花粉症はやっぱりしんどいですね。
雨だと飛散する花粉の量が少ないので少し楽です。
さてたまに飼い主さんから『犬って花粉症になるん?』と聞かれることがあります。
答えに悩むところですが『あるっていえばある』けど『ないっていえばない』というところです。
でもそれじゃぁ答えにならないのでもう少し詳しく説明すると…